ホイール何でもQ&Aでは、ホイールの役割から専門用語(インチアップ、扁平率、ピース、ホイール バランス、ホイール サイズ、ホイール マッチングなど)やホイールの種類(鉄製 ホイール、アルミ ホイール、マグネシウム ホイールなど)、はたまた製造の事まで詳しくご説明。
当たり前ですが、ホイールは、タイヤを車体に装着するために必要なパーツです。ホイールは車の強力な動力をタイヤに伝える、とても大切な部品です。そして、そんな当たり前のこと以外にも、ホイールはブレーキで発生する摩擦熱・・・
ホイールの役割とは?
ホイールをちょっと調べてみると、「18×8 JJ 5-114.3 +35」のような記号を見かけます。これは一体なに?という方のために簡単な説明をします。
ホイールの数字はどう見るの?
ホイール インチアップとは、定番のホイール&タイヤのチューニングことで、タイヤ全体の外径(直径)をほぼ同じままとし、リム径(ホイールの直径)を1インチ、2インチと言う風にアップし、ホイールのサイズを大きい物に交換する・・・
ホイール インチアップって?
扁平率とは、タイヤの幅(W)に対するホイール外形からタイヤ外形までの高さ(H)の比率を表す数値・・・
扁平率(%)って?
アルミホイールは、軽量のアルミニウムを主材料にしたアルミ合金製のホイールです。
アルミホイールは鉄製スチールホイールより割高ですが、軽量で剛性や放熱性も高く加工も容易であることから・・・
アルミ ホイールについて
鉄製のスチールホイールはコストが安いため大量生産に適しているので、一般的な乗用車や商業車などでは鉄製スチールホイールが主流です。
ただ、鍛造製ホイールより剛性が低く、アルミホイールより
スチール ホイールについて
マグネシウム ホイールは、アルミ ホイールより軽いマグネシウム合金で製造されたホイールで製造方法は鍛造になります。
比重の数値で比べると鉄7.9>アルミニウム2.7>マグネシウム1.74と・・・
マグネシウム ホイールについて
1ピースホイールは、リム部からディスク部までが一体化したタイプのホイールで、鋳造製法のためホイールに求められる剛性、材質的にも均一であるため、品質も安定しやすい傾向にあります。
1ピースホイール
2ピースホイールは、一体構造を持つリム部とディスク部を別々に作って、溶接またはボルトで締めて組み合わせたタイプのホイールです。
2ピースホイール
3ピースホイールは、3つの構成部品からなるホイールのことで、左右2分割されたリム(アウターリムとインナーリム)とディスクを組み合わせたタイプです。
3ピースホイール
ホイールの製造方法は大きく分けて鋳造(ちゅうぞう)、鍛造(たんぞう)の2つの方法があります。
ホイールの製造方法について
ホイール バランスとは、ホイールにタイヤを装着した状態での遠心力等のバランスのことです。
ホイール バランスが悪いと、タイヤが真円を描けないので、走行した際に・・・
ホイール バランスって?
ホイールは様々なサイズがあり、ホイール サイズとはまさにホイールの大きさ(直径や暑さなど)のことです。
ホイール サイズって?
ホイールにはメーカーや車種によってサイズが合う、合わないがあります。ホイール マッチングとは、ホイール サイズ、ブレーキの干渉やハブ径、取り付けナット、フェンダー干渉など、自分のクルマにぴったりと合う条件を・・・
ホイール マッチングって?
ホイール オフセットとは、ホイールの中心面と車体の取り付け面(ディスク部)の距離を示した数値です。
ホイール オフセット数が小さくなると、タイヤ ホイールは外側に移動し・・・
ホイール オフセットって?
車のホイールや車軸には、走行性能を向上させる為、小さな角度がつけられています。名称はそれぞれトー(トーイン)・キャンバー・キャスターの3箇所で、それらの角度を適正な状態にそろえる事をホイール アライメントを調整すると言います。
ホイール アライメントって?
ホイール スペーサーとは、ホイールがボディよりへこんでいる時に、ホイールと車体の間に入れて、位置を調整するパーツです。
ホイール スペーサーって?
P.C.DとはPitch Circle Diameter(ピッチサークル・ダイアメーター)の略で、車軸を囲んでつける、ボルト穴の中心線を結んでできる円の直径のことです。この部分はクルマごとに決められているので・・・
P.C.D って?
ホイールを自分のクルマに装着する場合、クルマごとに決められた仕様にあったものでなければ、取り付ける事が出来なくなります。マルチ P.C.D ホイールとは、幅広い車種に適合するように・・・
マルチP.C.Dホイール って?