ホイール バランスとは、ホイールにタイヤを装着した状態での遠心力等のバランスのことです。
ホイール バランスが悪いと、タイヤが真円を描けないので、走行した際にボディやステアリングに振動として伝わってきます。
車速に比例して振動も大きくなるため、特に高速走行で気づき易くなります。
通常、タイヤを装着した時にホイール バランスをとりますが、走行するうちにバランスは摩耗などで少しずつ狂って来ますので、高速走行でステアリングのぶれを感じるようになれば、ホイール バランスのとり直しが必要です。
ホイール バランスの調整は、整備工場に持っていく方が良いでしょう。
また、3ピースのホイールなどはバランスの調整が非常に難しいため、ホイール バランスが大きく狂っている場合は、新品を買った方が良いかもしれません。